DS3にナビを取り付けましたとさ
2012/03/31
え~、一ヶ月ぶり(以上!?)くらいのご無沙汰です
一回間が開くと長いのよね
「Diary」のタイトルに変えたほうが良いかしら
短期集中連載っちゅー事で無理やり納得しておきます
そうそう、N雄はダイエットをしていました
その後どうなったのでしょう?
成功か?それともリバウンドか?・・・・・・・・・
結果、ダイエット見事成功しています!
4ヶ月経過でなんと62Kgに大変貌
この一ヶ月リバウンドも見られません
タニタの体脂肪計で毎日チェックしています
無理な食事制限もしてないんだけどね
やれば出来るもんだ
以上、報告までに
と、N雄の近況はどうでもいいとして
今回お客様のご依頼でこんなことやってみました!

見ての通りDS3レーシングの内装ですが・・・センターに注目!
今回ナビを取り付けました!しかも純正っぽく埋め込みで!
もちろんそのままでは取り付けできませんから要パネル加工
パネル加工は大阪のカーショップ、
「カーブティック イフ」様へご依頼させていただきました!
もともとこちらのお店様のHPを拝見して色々ご相談させていただき
そのままパネルの加工もお引き受けいただきました!

純正パネルを送っての大加工ですが戻ってきた品物はかなりのクォリティ!
なんでもシトロエンディーラーからの依頼が多いそうで、
とても親切にご対応いただいてN雄もお奨めのショップ様です!
ご興味ある方はHPを覗いてみてくださいませ
カーブティック イフ http://www.sk-if.co.jp/sk-if_top.asp
さてさて、届いたパネル(モニター埋め込み済み)を使って、
取り付けていけば完成なんですがDS3はここまでバラしています

シトロエンって各パネルを外すのが意外と面倒なんですよね
パネルを外す順序が決まっていて目的にたどり着くまでに結構バラします
と言ってもN雄がやっているわけではありませんので悪しからず・・・
電装業者様、お手数お掛けします
何だかんだで手際良く取り付けしてもらいこの状態!

いかにも純正っぽく綺麗に収まりました!
今回使用したナビは「カロッツェリア 楽ナビ HRZ110G」
オンダッシュタイプのHDDナビでモニターを埋め込んだわけ
取り付けはうまく収まったんだけどここで一つ問題が・・・
オンダッシュなので車両のスピーカー出力が無いんですよね
トランスミッターでラジオに飛ばすかAUXに繋ぐかだけど
相手は純正オーディオ・・・さてさて・・・
シトロエン系の純正オーディオ、もともとAUXが2つ備わっているので最初はここを利用して
純正のケーブル用意してAUX2を追加、レキシア(専用テスターね)でAUX2をONにすればOK
てな感じで考えてたんだけど何とレキシアで設定できず!
どうもDS3は純正オーディオの仕様が変わっているらしくテスター上の項目も違うと言う誤算
さてさて、どうしたものかと思案した挙句気が付きました!
このDS3Rは本国使用!標準でAUX&USBポートあり!
と言うわけで純正カプラー配線をちょこっといじって繋がせてもらいました!
これで無事ナビ音声、オーディオもスピーカーから出てきましたよ!
もちろんバックセンサー音もちゃんとしています
こうしてようやく完成と相成りました!
ところで、もともとパネルにあったディスプレイは何処へ?

これもオーディオ下の小物入れに移設加工!
自然な仕上がりで誰も気付かないんじゃぁないでしょうか
カーブティック イフ様、色々有難うございました!!

これで完成!
早速S様にご納車させていただきました!
S様、大変お待たせいたしましたがDS3レーシングはいかがですか?
無事ご納車させていただきN雄を始めスタッフ一同大変嬉しく思います
これからもよろしくお願いいたします
しかしまぁ、C3が出たときはこんなことが出来るなんて思わなかったからねぇ
完成したときは「おほぉ~」と感激ものでした!
ほんとに今回は色々な方にご協力いただきました!
感謝しっぱなしです!
クルマのことなら何でもご相談ください!
出来る限りお手伝いいたします!!
・・・ちなみにN雄は応援するだけです・・・
ではでは
一回間が開くと長いのよね
「Diary」のタイトルに変えたほうが良いかしら
短期集中連載っちゅー事で無理やり納得しておきます
そうそう、N雄はダイエットをしていました
その後どうなったのでしょう?
成功か?それともリバウンドか?・・・・・・・・・
結果、ダイエット見事成功しています!
4ヶ月経過でなんと62Kgに大変貌
この一ヶ月リバウンドも見られません
タニタの体脂肪計で毎日チェックしています
無理な食事制限もしてないんだけどね
やれば出来るもんだ
以上、報告までに
と、N雄の近況はどうでもいいとして
今回お客様のご依頼でこんなことやってみました!

見ての通りDS3レーシングの内装ですが・・・センターに注目!
今回ナビを取り付けました!しかも純正っぽく埋め込みで!
もちろんそのままでは取り付けできませんから要パネル加工
パネル加工は大阪のカーショップ、
「カーブティック イフ」様へご依頼させていただきました!
もともとこちらのお店様のHPを拝見して色々ご相談させていただき
そのままパネルの加工もお引き受けいただきました!

純正パネルを送っての大加工ですが戻ってきた品物はかなりのクォリティ!
なんでもシトロエンディーラーからの依頼が多いそうで、
とても親切にご対応いただいてN雄もお奨めのショップ様です!
ご興味ある方はHPを覗いてみてくださいませ
カーブティック イフ http://www.sk-if.co.jp/sk-if_top.asp
さてさて、届いたパネル(モニター埋め込み済み)を使って、
取り付けていけば完成なんですがDS3はここまでバラしています

シトロエンって各パネルを外すのが意外と面倒なんですよね
パネルを外す順序が決まっていて目的にたどり着くまでに結構バラします
と言ってもN雄がやっているわけではありませんので悪しからず・・・
電装業者様、お手数お掛けします

何だかんだで手際良く取り付けしてもらいこの状態!

いかにも純正っぽく綺麗に収まりました!
今回使用したナビは「カロッツェリア 楽ナビ HRZ110G」
オンダッシュタイプのHDDナビでモニターを埋め込んだわけ
取り付けはうまく収まったんだけどここで一つ問題が・・・
オンダッシュなので車両のスピーカー出力が無いんですよね
トランスミッターでラジオに飛ばすかAUXに繋ぐかだけど
相手は純正オーディオ・・・さてさて・・・
シトロエン系の純正オーディオ、もともとAUXが2つ備わっているので最初はここを利用して
純正のケーブル用意してAUX2を追加、レキシア(専用テスターね)でAUX2をONにすればOK
てな感じで考えてたんだけど何とレキシアで設定できず!
どうもDS3は純正オーディオの仕様が変わっているらしくテスター上の項目も違うと言う誤算
さてさて、どうしたものかと思案した挙句気が付きました!
このDS3Rは本国使用!標準でAUX&USBポートあり!
と言うわけで純正カプラー配線をちょこっといじって繋がせてもらいました!
これで無事ナビ音声、オーディオもスピーカーから出てきましたよ!
もちろんバックセンサー音もちゃんとしています
こうしてようやく完成と相成りました!
ところで、もともとパネルにあったディスプレイは何処へ?

これもオーディオ下の小物入れに移設加工!
自然な仕上がりで誰も気付かないんじゃぁないでしょうか
カーブティック イフ様、色々有難うございました!!

これで完成!
早速S様にご納車させていただきました!
S様、大変お待たせいたしましたがDS3レーシングはいかがですか?
無事ご納車させていただきN雄を始めスタッフ一同大変嬉しく思います
これからもよろしくお願いいたします
しかしまぁ、C3が出たときはこんなことが出来るなんて思わなかったからねぇ
完成したときは「おほぉ~」と感激ものでした!
ほんとに今回は色々な方にご協力いただきました!
感謝しっぱなしです!
クルマのことなら何でもご相談ください!
出来る限りお手伝いいたします!!
・・・ちなみにN雄は応援するだけです・・・
ではでは

スポンサーサイト
| HOME |